ぶらり旅、2日目は広島県福山市へ。

翌朝、ホテルを後にして福山に向かいました。

断崖絶壁の上に建つ、安産祈願で有名な
阿伏兎観音を訪れました。

崖の下の方が、昔訪れたころより浸食が進んでいて
かなりえぐられていました。







お堂には、安産祈願や、おっぱいがよく出るように、
また、子宝にめぐまれるようにと絵馬ならぬ、
自作の「おっぱい」が、ところ狭しと並んでいました。

お守りも、「おっぱい」で出来ていて、
ある育児雑誌に取り上げられてからと言うもの、
全国から送って欲しいと、便りが沢山届くそうです。





うちも「おっぱい」を4つ買ってきました。

お嫁チャンには健康な赤ちゃんが恵まれますように、
また、お腹の大きい姪っ子にはお乳がよく出ますように、
そしてまだ彼氏のかの字もない我が娘2人には
早くいい人が見つかりますように、
と、お願いしてきました。

御利益がありますように・・・





阿伏兎観音を後にして、今度は鞆の浦まで
やってきました。

ここは北前船によって栄えた町で、豪商が多く、
彼らは競って自分用のお寺を建てたそうです。
一時は32軒ものお寺があったそうですが
北前船の衰退と共に豪商の数も減り
同時にお寺のも少なくなったと言うことです。

そのお寺の並んでいる通りを歩いていると、あるお寺の檀家の方に声をかけられ、
その方のご好意で大仏様(座像)を拝観させて頂くことになりました。
この大仏様は元禄時代の作で高さ4メートルあり、木造では日本一とのことでした。 

正面から拝顔すると、とてもやさしいお顔の大仏様でしたが、
場所を変えて右の方から拝顔すると、とても威厳を感じました。





古い町並みを探訪していると
保命酒の看板が、目につきます。
本家だの元祖だの数多くあるのですが、
いづれも歴史を感じさせる古い建物ばかりです。

薬草を16種使った滋養酒ですが、甘くて
口当たりのよいお酒でした。この甘さは、
麹が発酵して醸し出す甘さとの事です。

健康志向の折、自宅用に1本、親戚のお土産用に1本買って帰りました。



.