あの時代には、あんなものが売れていたんですね。

日経トレンディ」が過去10年間にわたり掲載したベストランキングを『ヒット商品ベスト30』の一部からピックアップしたものです。

1995年の末にウインドウズ95が発表されて、その翌年の1996年には本格的なインターネット時代が幕開けとなりました。ウインドウズだけをみても、過去約10年ほどの間にウインドウズ95から98/98SE/Me/2000/XPと移り変わり、今年はウインドウズ95以来7世代目となるウインドウズビスタが売り出されました。

10年の変遷って「10年ひと昔」と言いますが、今ではふた昔以上ものスピードがありますね。



「あっ、これ!あの時買った!」なんていう商品が出てくると思います。
懐かしさとともに当時を思い出しながら一部を振り返ってみてください。

因みに、売り出し数が限定されていたために下のランキングには入っていませんが、1999年に私は初代のアイボを買いました。話題性では当時かなりハネた商品だと思います。

 青マルは、その年のトピックス、 紫マルはトレンドです。
 囲みは、その年の1位から3位までのベストヒットと話題性の高かった商品です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





2006年

 トリノ冬季オリンピック開催。サッカーW杯ドイツ大会開催。安倍内閣発足。
 資生堂TSUBAKI」やマクドナルドの「えびフィレオ」など巨大メーカーの台頭。「男前豆腐」やプレミアムビールなどのプチ高級感をアピールする商品のヒット。

1位 ニンテンドーDS Lite & 鍛脳ゲーム』
 ニンテンドーDSと合わせ1000万台を売上げたゲーム機。
 鍛悩ゲームシリーズは、ゲーム機以外にも波及し、一大鍛悩ブームを巻き起こした。
2位 軽自動車
 乗用車の販売台数が低迷する中、軽自動車だけは新車ラッシュ。
 大都市でも販売台数を増やした。
3位 資生堂TSUBAKI
 12人もの有名人を起用し、年間50億円の広告を展開。
 シャンプー・リンス市場でメーカー別シェア23%を獲得した。 
* mixi
* EOS Kiss Digital



2005年

 自動車リサイクル法施行。ペイオフ施行。中部新国際空港「セントレア・エアポート」開港。愛知万博開催。
 iPod-nano & iTMSやブログなど個人で完結する消費がヒット。

1位 iPod nano & iTMS
 iPodの商品力もさることながらiTMSは1曲150円で音楽配信の価格破壊をもたらした。
2位 愛知万博愛・地球博
 目標の1500万人を大きく上回り、入場者数約2205万人と東海3県に経済効果をもたらした。
3位 ブログ
 個人のホームページに比べ導入の手軽さが受けて話題となる。
* 着うたフル
* スチーム調理器(オーブンレンジ)



2004年

 アテネオリンピック開催。東北楽天ゴールデンイーグルスプロ野球に参入。プレイステーション・ポータブル発売。
 純愛ブームのヒット。「伊右衛門」のような本物志向の商品が注目。

1位 『冬のソナタ
 中年女性、特に40代以上の女性たちから圧倒的な支持を受け大ヒット、「韓流ブーム」の火付け役となる。
2位 伊右衛門
 宮沢りえちゃんともっくんのコマーシャルでおなじみとなり、清涼飲料市場で空前の大ヒット商品となる。
3位 『世界の中心で愛をさけぶ
 321万部を売り上げた純愛小説。映画やドラマ化され、平井堅の主題歌も大ヒット、ロケ地ツアーも組まれさまざまなビジネスに波及。
* アクオスアテネオリンピック開催関連)
* ななめドラム式洗濯乾燥機



2003年

 星野仙一監督が率いる阪神タイガース18年ぶりの優勝。東京、大阪、名古屋で地上デジタルビジョン放送開始。 J-PHONEVodafoneにブランド変更。
 ヘルシア緑茶や豆乳などの健康系食品、「Goo Ta」や「クーリッシュ」などの次元を超えた食品が支持される。

1位 阪神タイガース
 リーグ優勝を決め、球場の入場者数も300万人を突破。
 テレビの高視聴率とともに阪神電鉄の入場料、輸送料、グッズの売上げが目標より32億円の増収となった。
2位 ヘルシア緑茶
 茶カテキンが話題となり30〜40代の男性を中心に大ヒット。
 一日に500本を販売するコンビニも登場。
3位 日清具多GooTa
 手作りの具をレトルト加工することで本格的な具材を提供。
 11ヵ月で160億円を売り上げるヒット商品となった。
* DIGA(地上デジタル放送開始関連)
* プリウス
* 都市型温泉テーマパーク



2002年

 サッカーW杯日韓共同開催。ゆとり教育導入で学校の週休5日制がスタート。ノーベル化学賞田中耕一氏。
 夢をキーワードに「W杯関連商品」「ハリーポッター」などスケールの大きな商品が売れ続ける。

1位 ワールドカップサッカー
 日韓W杯が開催、国内10会場の入場者数は143万8637人。
 テレビの視聴率も66.1%を記録。
2位 『ハリー・ポッター
 興行収入202億円を超すビッグヒット。
 関連商品も500アイテム以上が発売され日本国内をハリーポッター旋風が席巻した。
3位 アブトロニック
 ベルトを巻くだけで痩せられるというキャッチフレーズで、この手の器具では10万〜20万台売れれば大ヒットと言われる中、6月末までに129万台を販売、115億円の売上げを記録した。
* ナルミヤブランド
 高級人気子供服のMINI-Kmezzo pianopom ponetteDaisy Lovers kids, Angel Blueなどが大ブーム。
* ファインピックスF401
* プラズマテレビハードディスクレコーダー(サッカーW杯関連)



2001年

 ジョージ・ブッシュアメリカ合衆国大統領に就任。小泉内閣発足。イチローが大リーグへ。
 「大量生産」「完全売り切り」「カラーバリエーション」のユニクロが大人気。
 食品では簡便性をアピールした「カゴメデリシリーズ」や「無洗米」が注目を集める。

1位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
 3月末にオープン。1ヵ月平均100万人を動員する観光の目玉となり、大阪に大きな経効果をもたらした。
2位 東京ディズニーシー
 9月はじめにオープン。本格的なレストランやアルコールの販売を実施してTDLより高い年齢層を狙う。
3位 『千と千尋の神隠し
 『タイタニック』が一年かかって作った記録をわずか2ヵ月で抜く大ヒットとなった。
* サイバーショットP1
* 無洗米



2000年

 シドニーオリンピック開催。森内閣発足。2000円紙幣発行。
 キーワードは五感、肌触りのいい「パシュミナ」やにおいをカットした「におわなっとう」が売れる。

1位 ユニクロ
 独自の生産・流通システムでフリースやデニム、チノパンなどでユニクロブームを巻き起こした。
2位 プレイステーション
 発売前から高い注目を集め、3月4日の発売開始から3日間で約98万台を販売。
 DVDプレイヤーとして購入する人も多かった。
3位 DVD
 PS2の登場がキッカケとなりDVDプレイヤーの平均価格が2〜3万円台にまで低下。
* IXYデジタル
* パシュミナ



1999年

 改正男女雇用均等法施行。石原慎太郎東京都知事に当選。カリスマ美容師、カリスマ店員が話題に。 
 宿泊特化ホテルなど値頃感をアピールした商品が目立つ。「リアップ」など中高年をターゲットにした商品が注目。限定数売り出しのアイボに応募者殺到。

1位 宇多田ヒカル
 デビューシングルが254万枚、アルバムの出荷枚数が825万枚という驚異的なヒットを記録した宇多田ヒカルは当時16歳だった。
2位 iモード
 2月にサービスが開始され、待ち受け画像や着メロのダウンロードサイト、モバイルバンキングなどが話題となり大ブレークする。
3位 10万円パソコン
 新規参入メーカーが市場にモニター付で10万円を切るパソコンを次々と投入、初級、中級者層を中心に人気をとった。
* リアップ
* cdmaOne
* 着メロ(iモード関連)



1998年

 サッカーW杯フランス大会開催で日本が初出場。長野オリンピック開催。小渕内閣発足。
 65円バーガーや航空運賃半額化など価格破壊の年。カラフルなiMacやバイオなど岸概念を覆した商品がヒット。

1位 『タイタニック
 米アカデミー賞で史上最多の11部門を受賞、動員数 1600万人以上で260億円もの興業収入を記録し、史上空前の大ヒットとなった。
2位 iMac
 コストパフォーマンスとスケルトンボディが話題となり、発売後1ヶ月で4万台強を販売。ウインドウズユーザーをも巻き込みしばらくは予約注文という状況が続いた。
3位 外貨建て金融商品
 低金利と法改正で外貨建て金融商品がヒット。それにより外貨預金、外貨建てMMF、外国投信等の残高や口座数が爆発的に増加した。
* 麒麟淡麗《生》
* ウインドウズ98
* バイオノート505(B5薄型銀パソ)



1997年

 大阪ドーム、名古屋ドームが完成。消費税が5%に。香港が中国に返還される。
 子供向けのキャラクター商品が軒並みヒット。

1位 たまごっち
 前年の11月に発売された携帯「育成ゲーム」の元祖。
 マスコミで取り上げられてからブームは一気に加熱し1980円の商品に1万円以上尾プレミアがつくこともあった。この年子供向けヒット商品が軒並み大ヒット。
2位 『もののけ姫
 2ヶ月で配給収入90億円を突破した宮崎駿監督の作品。
 当時日本映画の記録を持っていた「南極物語」の59億円を軽く超えた。
3位 『失楽園
 265万部を売り上げた渡辺諄一氏の小説は、映画、テレビドラマなど様々なメディアで大ヒットとなった。
* タイガーウッズ
* ポケモン
* ポータブルMD



1996年

 アトランタオリンピック開催。橋本内閣発足。ウインドウズ95の登場でインターネット時代本格幕開け。
 プリクラ、ルーズソックスがブームに。

1位 インターネット
 95年末に発売されたウインドウズ95とISDNの整備によりインターネットが爆発的に普及した。
2位 携帯電話/PHS
 前年の阪神大震災の影響もあってか、オフビジネスの利用者が増え、新規加入がひと月に100万人という記録もあった。
3位 インポートブランド
 インポート志向が高まり高級ブランドが人気となる。
 特にイタリアブランドは世界的なブームとなったが、日本の購買層は若く、外国人からは奇異に見られた。
* デジタルカメラ/デジタルビデオカメラ
* プリント倶楽部(プリクラ)
* ISDN